Hulu News&Information
検索メニューを閉じる
検索メニューを開く
配信情報はこちら!

1年間に渡る、安室奈美恵 密着ドキュメンタリーついに完結 沖縄ラストライブ完全版 Huluで独占配信 ① 沖縄でのラストライブ ② 花火ショーの裏側と最後の1ヶ月に密着 エピソード13は豪華2本立てで、 9月29日(土)~Huluで独占配信

  • コンテンツ

安室奈美恵さん引退までの1年間を追った密着ドキュメンタリー「Documentary of Namie Amuro “Finally”」。いよいよ最終回となるエピソード13では、引退前夜の9月15日(土)に沖縄・宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで行われた、「WE ♥ NAMIE HANABI SHOW 前夜祭 ~ I ♥ OKINAWA/I ♥ MUSIC supported by セブン-イレブン」のライブ映像の完全版を2時間たっぷりお届けします。この日のライブには平井堅さん、BEGIN、MONGOL800などの豪華アーティストに加え、山下智久さんもサプライズ登場し会場を沸かせました。さらに、ラストライブの裏側、引退当日9月16日(日)の花火ショー「WE ♥ NAMIE HANABI SHOW supported by セブン-イレブン」を浴衣姿で観賞した様子を、引退1カ月前からの密着取材と合わせてお届けします。これが本当に見納めとなる、ライブ映像と密着ドキュメンタリー映像の”最後の2日間”を余すところなく、豪華2本立てで、9月29日(土)からHulu独占配信です。

※配信開始時間は未定です。※山下智久さんとのコラボ映像は2週間限定配信です。

 

平井堅さんとのコラボレーション
DOUBLEさんとのコラボレーション ジョリン・ツァイさんとのコラボレーション

”安室愛”に包まれた、奇跡のステージ!〜ラストライブ編

 

安室奈美恵さんが最後の舞台に選んだのは、故郷の沖縄。会場はわずか3500席というプラチナチケットとなりました。沖縄県出身バンドのBEGINとMONGOL800をはじめ、平井堅さんや台湾の歌姫・ジョリン・ツァイ(蔡依林)さん、山下智久さん、DOUBLEさんらが出演するフェス形式で、安室さんの門出を盛り上げました。

それぞれ自身のヒット曲に、安室さんの楽曲カバーも含め、まさに新たな旅立ちの日にふさわしいセットリストでライブは彩られました。各アーティストは”安室愛”たっぷりのMCを織り交ぜ、会場は大きな感動に包まれていきました。3組のアーティストのライブ後、いよいよ安室さんが登場します。これが正真正銘、”安室奈美恵の最後のステージ”。会場中割れんばかりの大歓声の中、1曲目は「Hope」からスタートし、冒頭から会場を煽っていきます。2曲目の「Showtime」は、ミュージックビデオの安室さんの衣装を真似したファンが会場内外にたくさん溢れるほど、衣装の注目度も高かった曲です。サビに入る前のお馴染みのカウントでは、会場中が一体となり「最後の掛け声」をあげていました。そしてこれまでのライブでは決して見ることができなかった、アーティスト達との夢のコラボレーションへ続きます。事前告知無しで山下智久さんもサプライズで登場。安室さんとのコラボ曲「UNUSUAL」を披露し、2人でポーズを決めると、大きな歓声が沸きあがりました。

 

最後の最後までサプライズ演出満載でライブは終盤へ。ファイナルツアーで感動のメッセージが出現した「Do It For Love」では、安室さんがこの日に伝えたい感謝の言葉がモニターに出現します。そして最後の曲「How do you feel now?」と続き、ついに平成の歌姫・安室奈美恵のラストライブが幕を閉じました。

 

<Huluで配信するライブ映像>

■平井堅

1.ノンフィクション

2.even if

3.WANT ME,WANT ME ※安室奈美恵カバー

4.POP STAR

 

■MONGOL800

1.あなたに

2.DON’T WORRY BE HAPPY

3.TRY ME 〜私を信じて〜 ※安室奈美恵カバー

4.PARTY

5.小さな恋のうた

 

■BEGIN

1.Tempest ※安室奈美恵カバー

2.三線の花

3.パーマ屋ゆんた

4.オジー自慢のオリオンビール

5. 島人ぬ宝

 

■安室奈美恵

1.Hope

2.Showtime

3.グロテスク / 平井堅 ★

4.I’m Not Yours / ジョリン・ツァイ ★

5.UNUSUAL / 山下智久 ★  ※2週間限定配信

6.BLACK DIAMOND / DOUBLE ★

7.Do It For Love

8.How do you feel now?

 

★=コラボレーション曲

 

引退の日、いつもの笑顔と最後の涙〜ドキュメンタリー編

 

9月16日(日)花火ショーが終わり、ダンサー達と浴衣姿で記念撮影しているシーンからドキュメンタリー編はスタートします。これが、1年間に渡る密着取材の最後の撮影となりました。

 

8月21日(火)namie amuro Final Spaceの大阪会場をおしのび訪問しています。衣装を見ながらその時々のこだわり、早着替えエピソードなど当時を回想しながら自身の歴史を楽しげに振り返っていきます。2012年のミュージックビデオ衣装を見て、「この時ちょっと丸くなったね。と言われた時期です。」と笑い「初めてファンクラブの人達に協力してもらって作ったミュージックビデオです。」と、次々と思い出が蘇ってくる様子で進みます。

すると突然、Showtimeのミュージックビデオの衣装を見て大爆笑する安室さん。

ミュージックビデオでは、ツインテールの安室さんが登場しますが、展示されている衣装はマネキンのため、坊主頭にリボンをつけている状態に「一升瓶と、ほっぺピンクが似合いそう。」と楽しそうにツッコミを入れていきます。

 

翌22日(水)には、namie amuro Final Spaceの東京会場を訪問しています。「25 THANK YOU I ♥ FAN!」の巨大セットの苦労話や、ローラースケートを履いてダンスするミュージックビデオをどうしてもやりたかった理由などを熱く語っています。

 

9月3日(月)民放ラジオ101局特別番組「WE LOVE RADIO,WE LOVE AMURO NAMIE」の収録現場に密着しました。これは、事前に募集した日本全国のリスナーの思いを安室さん本人に直接届ける特別番組で、101のAMFMラジオで放送されました。

前向きになれた。というファンからのメッセージに対して、「嬉しく、光栄です。」と話し、Get Myself BackやBaby Don’t Cryの楽曲についての思いを語っています。

また、「経験が増えてくる分、歌う年によって曲の解釈が異なってくる。」と説明します。「SWEET 19 BLUESは若い子たちに大丈夫だよ。という気持ちで歌っているが、19歳の時に歌っていたのは、リアルな19歳の私。人のことを考えられる状況ではなかった。色褪せないで、曲も一緒に成長してきている。と感じる」とこれまでの曲と自身の歩みを振り返っています。

ラジオリスナーに対してのメッセージでは、「辛いときもあったけど、頑張ってきてよかった。これからもたくさんいい楽曲に出会って欲しいと思う。」と締めくくり、最後のラジオ出演を終えました。

 

9月12日(火)那覇の街中も安室さん一色に染まって、いよいよその時が近づいていることを実感します。ファンの思いを届けるプロジェクト「#ALLFOR916」のトラックも沖縄に到着。安室さんも直接そのトラックを見に行き、感謝の思いを込めてサインを書き記しました。

 

9月13日(木)から、いよいよ沖縄ラストライブのリハーサル。細かい立ち位置やコラボアーティストとのリハーサルが行われました。

 

9月15日(土)本番前、「アーティストさんにもこのイベントに参加してよかったと思ってもらえるようにがんばりたい。」と終始緊張している様子をカメラがとらえています。最後の円陣からステージに向かうまでの臨場感あふれるバックステージの一部始終、そしてライブが終わりステージを降りた後の安室さんの安堵の表情。「なぜ最後をフェスにしたのか?」という理由と、音楽に対する純粋な思いもコメントしてくれました。ライブ後、ささやかに開催された打ち上げの貴重な映像も合わせてお届けします。

 

引退当日9月16日(日)に行われた花火ショー「WE ♥ NAMIE HANABI SHOW supported by セブン-イレブン」では、3万人のファンが会場につめかけました。安室さん自身もデビュー以来初めてとなる浴衣姿で花火を観賞しました。自分の曲に乗せて豪華な花火が次々とあがると、手拍子や歓声を上げ大興奮し、自分のライブを見るかのように歌を口ずさみ、そしてFinallyの曲が流れると大粒の涙を流し、安室さんの最後の1日は幕を閉じました。

 

そして、このドキュメンタリー最後の映像は、那覇から船で向かうナガンヌ島という、1.7kmの細長くサンゴ礁に囲まれた無人島で撮影されました。引退の喧騒が全く感じられないこの場所で、沖縄の夕日に照らされた砂浜を歩く、安室さんの姿が、1年間に渡る「Documentary of Namie Amuro “Finally”」のラストシーンとなります。

 

Huluエンドロール企画について

ライブ編のエンドロールには、事前に募集していた、「Documentary of Namie Amuro #13のエンドロールに名前が刻まれる企画」に参加された方のお名前が刻まれています。大勢の皆様に参加いただきありがとうございました。

※エンドロールの配信開始は9月30日(日)以降になります。