Huluオリジナル「おとなになっても」4月26日(土)から独占配信開始!
- コンテンツ

恋と人生を描く名手・志村貴子 ドラマを見て、不器用で時に身勝手な大人たちが繰り広げる世界を |
<配信開始記念「&Hulu」にて>
本編冒頭12分を地上波で特別に放送!
2025年4月26日(土)Huluにて独占配信開始
初回は一挙2話分配信
毎週土曜 最新話更新(全12話)
講談社の漫画雑誌「Kiss」にて、2019年5月号から2023年10月号まで連載されていた志村貴子の漫画作品『おとなになっても』が、実写ドラマ化し、2025年4月26日(土)からHuluにて独占配信致します!
本作では、小学校の先生をしている既婚者の綾乃(山本美月)が、行きつけのダイニングバーで働く朱里(栗山千明)との出会いから突然始まった、ビターなおとなの女性同士の恋愛が描かれます。恋も、結婚も、仕事も、家族も、人間関係も、おとなになったらすべてがうまくいくと思っていたけど、30代になってもまだ全然おとなじゃない。 ほろ苦い思いや葛藤が交錯する、十人十色のおとなたちが織りなすヒューマンドラマです。
この度、一足早くドラマを視聴した原作者・志村貴子さんからドラマの感想が到着しました。
また、配信開始を記念して、4月26日(土)25:30~26:30放送の日本テレビ「&Hulu」内にて、冒頭12分の本編映像を特別に放送いたします!
◆恋と人生を描く名手・志村貴子 「不器用で時に身勝手な大人たちが繰り広げる世界を是非とも楽しんでご覧いただけたら嬉しい」
志村貴子作品は、非常に繊細で感情豊かなキャラクター描写が特徴的で、深い人間ドラマを描くことに定評があります。本作においても、恋愛や人間関係の複雑さ、感情の揺れ動きがリアルに描かれており、多くの読者からの共感を呼び、支持を得てきました。
これまで「青い花」「放浪息子」「どうにかなる日々」がアニメ化していましたが、 志村の作家生活の中で初の実写化となった「おとなになっても」。ついに明日4月26日(土)からの配信を前に、「配信始まるのが待ちきれない!早く見たい!」「ずっと 志村貴子先生のファンだから凄く楽しみにしている」「漫画に出てきた人たちそのまま!」と待ち望む声が多数寄せられています。
ますますドラマへの期待が高まっている中で、一足先にドラマを全話視聴した志村は、「『ああ、みんなほんとにいたんだ』と思えたことが不思議で貴重な体験」とコメント。
実写化するにあたり山本をはじめとしたキャストや、現場スタッフはできるだけ原作に忠実であることを念頭に映像化したいと考え、撮影しながらコミックと比較したり、ポーズを意識したりしながら撮影を進めたそう。原作へのリスペクトも感じられる映像に「丁寧にチャーミングに演じてくださった『おとなになっても』がいよいよ配信されます。不器用で時に身勝手な大人たちが繰り広げる世界を是非とも楽しんでご覧いただけたら嬉しい。」と志村作品ファン、ドラマ化を楽しみにしている視聴者にメッセージを送りました。
◆おとなの恋は始まりから波乱の展開続き――!
怒涛の恋模様が詰まった本編冒頭12分を「&Hulu」で特別放送!
さらに、元AKB48初代リーダーの折井あゆみさんが特集のナレーションを務める―
配信開始を記念して放送する、「&Hulu」内での特集では、第一話から怒涛の恋模様が詰まった冒頭12分をノーカットでお届けします!
小学校教師の綾乃の姿からスタート。同僚の柿崎久美子(野口かおる)からも驚かれるほど、子供のことを熱心に考え、二者面談に挑む姿は、まさに理想の教師そのもの。面談のプレッシャーから解放された綾乃は、足取りも軽く、行きつけのダイニングバーで至福のひと時を過ごすために向かいました。お店で顔馴染みの店長(田中直樹)と何気ない会話をしていると、カウンター席で綾乃の横に座っていた朱里に話しかけられ、乾杯することに。
そして、意気投合した2人は、次のシーンでは路地裏でキス。時が経つのも忘れ、会話とお酒が弾んだ綾乃と朱里は、連絡先を交換し、メッセージのやり取りを重ねながら再会する日を心待ちにしていました。
ある日、ダイニングバーの予約画面に「大久保渉」の文字を見つけた朱里。同じ苗字の綾乃にまた会いたいと思いを募らせます。しかし、そこに現れた「大久保」は……。
テンポよく展開されていく物語は、冒頭の約10分間だけでも凄まじい情報量が詰め込まれ、原作同様に軽やかなステップを踏むように進んでいきます。全12話の中でもしっかりと原作の魅力を引き出し、世界観を再現した本作が2話以降でどのように展開されていくのか、期待が高まる映像に仕上がっています。
その後も、番組内では元AKB48初代リーダーで、現在は声優としても活躍中の折井あゆみさんによる、柔らかなナレーションとともに、個性豊かなキャラクター紹介や初公開となる映像が次々と展開され、視聴者を作品の世界へと引き込んでいきます。
また、クランクイン直後の山本美月、栗山千明からの感想や、作品への意気込みを語ったスペシャルインタビューも放送!是非、作品について更に知ることのできる貴重な映像と共にお楽しみください。地上波での放送後、TVerとHulu公式YouTubeチャンネルでも配信予定です。
Huluオリジナル「おとなになっても」は、1話ごとのストーリーに見応えがありつつ、全て1話30分程度なので展開もテンポよくお楽しみいただけるドラマとなっております。4月26日(土)の初回配信は、一挙2話分配信します!
<志村貴子コメント>
■実写ドラマ「おとなになっても」をご覧になった感想は?
自分の描いた漫画が元になっているせいか耳に流れ込む台詞を受け止めるのが何だか面映ゆかったです。でも日に日に嬉しさを実感しました。好きな場面は漫画では省略されている日常のやりとりなど細かい部分です。街の空気や学校の空気、そこに存在する人々の動く姿を見て「ああ、みんなほんとにいたんだ」と思えたことが不思議で貴重な体験でした。
■ファンの方、ドラマ化を楽しみにしている方々へメッセージをお願いします。
山本美月さん、栗山千明さんが綾乃、朱里をそれぞれ丁寧にチャーミングに演じてくださった『おとなになっても』がいよいよ配信されます。不器用で時に身勝手な大人たちが繰り広げる世界を是非とも楽しんでご覧いただけたら嬉しいです。私も登場人物たちの動向にハラハラしながら見守りたいと思います。
原作・志村貴子『おとなになっても』(講談社「Kiss」所載)
https://kisscomic.com/c/otonaninattemo.html
<志村貴子>1973年、神奈川県生まれ。1997年、「ぼくは、おんなのこ」でデビュー。代表作「青い花」「放浪息子」はテレビアニメ化された。2015年、「淡島百景」が第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。2020年に「どうにかなる日々」のアニメが劇場公開。その他、「こいいじ」「娘の家出」「敷居の住人」「ハツコイノツギ」など、著書多数。また、アニメ「アルドノア・ゼロ」「バッテリー」のキャラクターデザイン、小説の装画など、マンガ以外にも活躍の場を広げている。
©志村貴子/講談社 ©HJホールディングス